Single40'S diary

「40過ぎて独身で」と言ってる間にはや還暦のブログ

石破派の終焉にみる自民党のカイシャ化

石破さんが、さきの総裁選で3位に終わったことを受けて、派閥のリーダーの地位から下りる、と表明。

石破派は、石破さんを首相にするためのグループでしたから、これは事実上の

石破派の終焉になるかもしれません。

石破派の人材は政策能力が優秀な人が多いので、他の派閥の草刈場になるんじゃないかと思う次第。

 

私は、先の総裁選での3位は、つまり「国会議員の中での石破さんの人望のなさ

」を如実に表したもの、という見方をもちろん否定はしません。

しかし、一方で、自民党が「カイシャ」になってきているなあ、と思うのですよ。菅総裁は「菅社長」で、二階さんが「二階常務」あたり。

で、自民党の議員さんは、主流派閥から睨まれると出世に響くので、とにかく「上」の顔色を伺って態度を決める、みたいな。

 

仮にですが「石破優勢」という情勢が出た途端に、これら多くの「社員」は「次期社長」の石破さんに票を投じるんじゃないかと。

 

本来は、選挙区の議員というのは「個人商店」で、たまたま似たような考え方を持った商店同士で作ったのが「自民党」という「組合」なはずなんです。

つまり、総裁は「組合長」ですよ。組合の会議で、組合長が組合員に詰め寄られるくらいは当然の光景ですからね。組合長は、結構バラバラな組合員の考えを、マアマア妥協できる方向にまとめるのに汗をかく、という構図です。

石破さんは、安倍「組合長」とは反りが合わない組合員だったので、文句をつけていた。そりゃ組合だから、当然だと思っていた。

しかし、周囲はしらないうちに「カイシャ」になっていた。

「社長の方針に従わないなんて」「そんな不良社員はくさったリンゴなので、文句があるならやめろ」みたいな雰囲気になったんでしょうなあ。

そりゃ、会社員なら業務命令で、社長に従わなきゃならんです。

しかし、組合のはず、なんですけど。

石破さんは、その原理原則にこだわった。お前ら、政治家はサラリーマンじゃねえだろうが、と。

で、サラリーマンたちは反感をもった。

ついに落城、ということじゃないでしょうか。

 

問題は「国のため」になるかどうか。

私は、サラリーマン代議士は、ホントに国の役に立つのかどうか?かなり疑問に思いながら、成り行きを見ております。

まあ、もう若くもない自分ですから、先行きのことは、あまり関係ないかもしれないんですけどね(苦笑)