Single40'S diary

「40過ぎて独身で」と言ってる間にはや還暦のブログ

ハリー・クバート事件

「ハリー・クバート事件」ジョエル・ディケール。

翻訳ミステリの話題作だったのだが、上下1,000ページに近いという大作なので、なかなか手が伸びなかった。
ようやく読んだのだが、これは面白い。

主人公のマークスは作家としてデビュー作が大当たりし、すっかり調子に乗ってニューヨークに住み専属秘書を雇う。
ところが、そこでライターズブロックに陥る。世間の期待に負けてしまい、さっぱり書けなくなってしまったのだ。
困り果てたマークスは、大学の恩師、ハリー・クバートに連絡をとる。ハリーは高名な作家であり、大学で文学を教える教授でもあった。
マークスはハリーの愛弟子であった。ただし、デビューしてすっかり調子に乗っている時期は、ほとんど連絡していなかったが。
ハリーは気分転換に自分のもとに来いという。すすめに応じて、マークスはニューイングランドの片田舎の静かな街、オーロラに久しぶりに行ってハリーの自宅に逗留。
ところが、そこでハリーが庭に紫陽花を植えようとしていたところ、庭師が地面の中から白骨死体を見つける。
それは、33年前に行方不明になった当時15歳の少女、ノラのものであった。
遺体がつけていたカバンの中にはハリーのデビュー作にして最大の出世作「悪の起源」の原稿が入っており「ノラへ 愛をこめて」という手紙さえつけられていた。
ハリーは、ノラを殺した犯人として逮捕、勾留されることになった。
と同時に、ハリーの作品「悪の起源」が当時15歳のノラとの恋愛を描いた小説であることが世間にばれてしまい、ハリーの作家としての名声は地に落ちる。
ハリーは当時ノラと19歳違いの34歳であった。(米国はロリコンに厳しいし、殺人あるいは性犯罪に対して時効がない)
恩師のハリーの無実を信じるマークスは、独自に33年前の事件の真相を調べはじめる。
やがて、当時、ノラを裸体画のモデルとして描いていたある男が怪しいことがわかり、また、「悪の起源」に付いていた手紙の筆跡もハリーのものではないことが判明する。
また、当時の警察署長とノラが不適切な関係(警察署長の性犯罪である)を持っていたこともわかる。元警察署長は逮捕される。
ハリーの汚名は晴れ、事件の顛末を書いたマークスの本「ハリー・クバート事件」は馬鹿売れする。
ところが、ある新聞社が、ハリー・クバート事件の重要なキーパーソンであるノラの母親が、当時すでに故人だったことを突き止め、マークスの著作に重大な誤りがあることがわかった。
マークスの著作では、ノラは母親から日常的に虐待を受けており、それから逃れるため、ハリーと愛の逃避行を企てる最中に変質者の画家志望の男に殺されたことになっていたからだ。
事件の前提に大きな疑問がつけられたマークスは、再びニューイングランドに飛び、そこで再度事件の真相を洗い直す。
そこには、驚くべき新事実があった。画家志望の男は、真犯人ではなかった。
当時の捜査を迷走させたのは誰か。マークスはついに真実に至る。。。


1975年に起きた当時15歳の少女ノラの失踪事件から33年後、2008年に彼女を白骨化した遺体が発見されることで動き出す事件。
そして、事件にいたるまでのハリーとノラの交流を描いたハリーの自伝的小説「悪の起源」が大きなカギを握る。
この事件を捜査してマークスが書いた小説が「ハリー・クバート事件」で、しかし、この小説には誤りがあった。
最後にマークスは「ハリー・クバート事件」を改稿して「ハリー・クバート事件の真相」を書くという、小説を書いた小説、いわばメタ小説にして謎解きミステリでもある。
ノラという少女が純情であるのか娼婦だったのか、そしてこの少女を巡る人たちにもそれぞれの裏の真実が隠されている。
先に述べたように上下2巻の大作だが、読み始めると面白くてまさに「巻を置く能わざる」である。
素晴らしい。評価は☆☆。

ラストは衝撃である。マークスは友を失う。その理由もわかる。
小説を賭けない人と書ける人は違うが、書ける人と書いて成功を収める人も違うのだと著者は言っているようだ。
そして、その言葉通り、著者はこの作品で有名作家になった。
世間的には本作がデビュー作だと思われているのだが、実は本作の8年前からすでにデビューして鳴かず飛ばずだったらしい。
おそらく、そんな自分に対する反省の念も込められた小説なのだろうと思う。
ものを書くということの呻吟と成功に至る残酷さをも描いたという意味で、単なるミステリとはまた違ったメタ小説であるともいえそうな気がする。
小説家志望の人は一読してみると良いかも、しれませんなあ。