Single40'S diary

「40過ぎて独身で」と言ってる間にはや還暦のブログ

科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました

「科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました」朱野帰子。

 

私は基本的にラノベというものを読まないのだが、最近の若者はラノベしか読まない、らしい(苦笑)。ラノベは読まない、というのは、つまりはジジイの証左かもしれぬ。これはいかん。時代についていけてないのだ、、、みたいなことを思ったりしたので、いかにもラノベっぽいタイトルに惹かれ購入(苦笑)ラノベ文庫ではなく、普通の文庫に出ている本を買うあたりが、我ながらいじらしい(笑)

 

主人公の賢児は、科学オタの30歳のサラリーマンである。転職して柴田電機に入社し、商品調査で実績をあげて商品企画部に異動してきた。

賢児は、小学生の頃から科学者にあこがれてきた。友達に譲という優秀な子がいて、ふたりは親友だった。しかし、賢児は譲と比べて、自分の才能が劣ると認めざるを得なくなる。父親は、科学者になるには膨大な資金が必要であることを指摘し、お前にその価値があるだろうか、と問う。賢児は、自分の限界を認めて、むしろ自分は商人向きだと感じる。そのまま文系の大学に進んで、調査会社に就職した。大学時代に、父はがんを患って亡くなったが、そのとき、心配する母はあやしげな健康食品や治療師たちに巨額のカネを使ってしまった。そのため一家は困窮する。その経験があって、賢児は似非科学を徹底的に憎んでいる。柴田電機から、似非科学商品をすべて排除すべきだと持論を述べるのである。

ところが、賢児が異動してきた商品企画部のメイン商材は、マイナスイオンが出るドライヤーなのである。空気がマイナスイオンを帯びるわけがなく、それを髪に当てたらつやが出るわけがない。しかし、賢児の企画した「まともな商品」は、消費者テストでは原価すら回収できない価値しか認めてもらえないのだった。

そんなとき、賢児はたまたま出席した科学シンポジウムで、譲と再会する。譲は、科学者をめぐる現実の環境の厳しさを語り、実際には「役に立つ=金になる」研究だと主張して研究費を確保するのに明け暮れている科学者の実態を語るのだった。

行き詰った賢児だが、そんなとき、姉が子供を出産することになって。。。

 

「お仕事小説」とあるが、まさにそう。学生時代の理想と現実、そのギャップに悩むというのは、誰でも経験することだろう。ちょっと気になったのは、賢児の設定が30歳だということ。そんなことは、もっと早い時期にぶち当たって、悩む話だとは思う。

評価は☆☆。

 

なんだかんだといって、世の中はカネを稼がないと話にならないのである。稼げない=価値がない。これは、どうにもならない真実。

一方で、じゃあ稼げばそれでいいのか、という話もある。そんなときのために、数学では「必要条件」と「十分条件」の違いを教えることになってるのだが、まあ、そんな悩みのときに学生時代の数学の話を思い出すやつも少ないのだろうか(苦笑)。

 

この手のテーマの話は、実はなかなか、ベストの解が見つからない話だと思う。理想をいっても、目先のカネがなければ、そっちに血眼になるのに仕方がないし。

一方で、ほとんど詐欺同然の商品を売って、巨万の富を築いて、だからどうした?と思う気持ちもあるしねえ。

ただ、長年働いていると、そういう初期の葛藤はなんとなく忘れてしまうのも事実。

久々に、そんな気持ちを思い出した。

各人がそれぞれに、実際の仕事で答えを出し続けていく話、なのでしょうねえ。

卒業とは

小池知事のカイロ大学卒業疑惑が再燃しているようであるが、知人のマスコミ業界人に昨日、久しぶりに連絡が取れて、雑談ついでにその話になった。たいへん興味深いので、以下。

第1に、この疑惑は現時点では、何も確定したものがない。「疑惑」である。で、何年か前に文春報道があったとき、主要マスコミのカイロ支局は、当然ながらカイロ大学に取材した。大手三紙、時事と共同の通信、その他の中東支部があるマスコミはすべて動いた。で「ユリコ・コイケは卒業生である」という回答なのだ。なので、ニュースにならない。逆なら、ニュースになるのだが。。。

第2に、この手の疑惑は、実は過去にもとっくに調査済なのである。というのは、日本のマスコミは、初入閣した閣僚の過去の経歴については、すべて裏をとるからだ。さすがに初当選した議員全員を調査するのは大変なので、一部のタレコミがあった場合を除いて、初入閣組の「身体検査」をやる。なので、初入閣した閣僚で、学歴その他の偽りがあると早々にばれるのである。そのタイミングでばれる政治家が多いのは、そのためだ。小池百合子は2003年に環境大臣として初入閣しているので、実はこの時点で「身体検査」は済んでいる。

ただし、その卒業の経緯に疑義が、、、ということの中身は、わからない。今言えるのは、カイロ大学自体は小池百合子の卒業に関して、肯定しているという点だけだ。

 

なお、小池百合子はフリーの通訳だった83年に「3日で覚えるアラビア語」という本を出版している。この本の「著者紹介」が「カイロ大学首席卒業」だった。本が売れて、89年に再販がかかったが、その際には「首席」の文字が抜けている。つまり、フリーランス業の商売のために、最初は自分の経歴を「盛った」のであろうが、あとになって「盛りすぎ」だと思って削除した、、、ということではなかろうか。なお、アラビア語は国によって方言が強い言語であるが、この「3日で覚えるアラビア語」の内容はエジプトのアラビア語で間違いないようである。

 

私は思い出した。

大学時代に、相当かわいい女子がクラスにいた。私の大学は、単位取得上、3年になったら皆がゼミに入ることになっていたのだが、その子はほぼまったく!ゼミに顔を出さなかったらしい。なんでも、かなりの遊び好きで、大学に来ることも珍しいという、まあ、わかりやすくいえば〇ッチだった。

これじゃあ卒業なんて無理だろうと皆が噂していたのだが、あっさりと卒業。問題のゼミの件だが、噂ではどうやら、講師に枕?を仕掛けたらしいのだ。

さて、この卒業だが、、、「あんなの、ほんとうは卒業してないじゃん」なのか、仮にどんな手段であれ「大学が卒業を認めた以上、卒業した」なのか。

つまりは、卒業とは、いったいどうゆう定義なのか?だ。「単位数」ということもあるのだが、たとえば、大学によっては「飛び級」がある。つまり、出席していなくても、大学の権限で卒業を認めることはできる。

 

巷間の卒業疑惑でなんだか騒ぎになっているけど、実は、そもそも「卒業」の定義は?ということのほうが、気になって仕方がないのである。この定義が違う人間同士だったら、話が合うわけないじゃんね、と思ってしまうのだなあ。

 

 

 

 

母の肝生検、無事に

本日は、母の肝生検の結果が出る日である。はらはらしながら、午後に電話をして結果を聞いたら「腫瘍は良性でした」と。良かった!一安心である。肝臓がんは、かなり厳しいと聞くので、何よりであった。

 

こうなると、母はかえって運がよかったほうの人に入ることになった。

というのも。

そもそも、ことの発端は肝臓の嚢胞だったのである。もともと、すい臓の検査をしていて、偶然、エコーで肝臓に嚢胞が見つかったのだ。

それを見た主治医が「ひょっとして、他の部位のがんが転移したのではないか?単独で肝臓に嚢胞が生じるのは、わりに少ない」という疑念を出して、昨年に胃腸の検査で異常なしだったのに、念のため再検査となった。

そこで、大腸がんが見つかったのだ。見落としていたわけだ。しかし、これで手遅れにならない段階で発見することができた。で、いよいよ大腸がんの転移を疑って、今回の肝生検となったわけである。

結果は良性で、大腸がんの転移でないことが確定したので、大腸がん単独で対処すればいい。幸い、早い段階なので、内視鏡手術で切除できるのではないかという。こうなると、大腸がんが早期発見できたことで、かえって助かったことになったわけである。

世の中、何がどう幸いするか、まったくわからない。

まず最初に、肝臓がんを疑った主治医がいなかったら、大腸がんはみつからなかった。大腸がんは、発見が遅れることがしばしばで、近年、日本人の死因ランキングを上昇中なのだ。健康診断でやる便潜血だが、あんなものは気休めで、発見できないケースがほとんどだからである。

 

それにしても。知人が言うのだが「年をとったら、医者には行っておくものだ」と。まさにそうだと思うのである。